交通遺児奨学金

無利息で奨学金の貸付


この資金は団体・会社・個人の温かいご寄付により設置されたものです。            

この資金は本会所属の交通遺児が高等学校・大学等に在学中、資金が必要になった場合に、    無利息で貸与する制度です。


○ 対 象

本会の会員で、母子家庭、父子家庭または両親をなくされた家庭

○ 資金の貸付け額

交通遺児家庭の状態により、毎月最高20,000円を限度として貸付けをおこないます

○ 手続き方法

この資金を利用する場合の手続きは、当該交通遺児の保護者(世帯主)の印鑑証明、戸籍謄本 (事故にあわれた方と遺児と現在の保護者との関係がわかるもの又はそれにかわる証明書)、実印、入学証明書及び所定の収入印紙を持参のうえ、公益財団法人 大阪交通災害遺族会事務局へ来局され、備付けの申請書によって申請するものとします。(予めご連絡のうえ、日時の予約をしてください。)

○ 在学証明書の提出

奨学生は毎年4月現在の在学証明書を4月末までに遺族会提出するものとします。提出がなければ、奨学金の貸与を休止することがあります。

○ 返済方法

この資金の返済は、本人が学校を卒業した翌月より、月賦方式により96回を限度として返済するものとします。

○ 奨学金の返済金一部免除

奨学生が卒業証書(写)と奨学金の返済金一部免除願を提出した場合、貸与額の20%を免除することができます。上記に該当しない奨学生については、理事会で協議のうえ決定します。